ソフトウェア開発メモ

日々のソフトウェア設計、実装で考えている、気づいた事を書いています。それが真実か否かは保証しません。悪しからず。

ソフトウェア設計

制御結合とフラグ設定について

問い合わせ系プロパティの英文法について - 概念構築メモ 問い合わせ系プロパティの英文法について - 概念構築メモ を書いてて気づいたけど、「hidesBottomBarWhenPushed」というメソッドって setHidesBottomBarWhenPushed:(BOOL)hides;で動作フラグを渡して…

機能強度モジュール(メソッド)の再帰的定義について?

機能強度を持つメソッド(要はコンストラクタ/デストラクタとかイベントハンドラー、フックメソッド以外)は複数の単機能メソッドで構成されなければいけないか? ん〜どうだろう。複合メソッドはそんな感じだが。。。

責務の見つけ方

はじめに 書籍「オブジェクトデザイン」の4.2章、「責務はどこから見つかるか」の所を見直して再解釈しました。あくまで自分流の解釈になるので書籍を読む事をお勧めします。実際はシーケンス図やコミュニケーション図と併用する、追加クラスの発見と併用す…

iOS、リバースモデリングの勧め。

良いソフトウェアを作るには既存の出来のいいソフトウェアを調査/研究する事が必要。特にまわりにできる人がいない限りどこからかよい見本を見つけなければならない。 その点、iOSの各種フレームワークは見本の宝庫。デザインパターンの元ネタとして有名なUI…

NSOperationと逐次的凝集

今までクラスの凝集度は通信的凝集になるべきだと無意識に思いこんでいた。いわゆるデータ構造の詳細(=インスタンス変数)を見せないためのクラス。クラスを作る意味としてよく挙げられますね。そうではなくて、クラスは複雑な手続きや処理を隠すためにも…

機能と責務

オブジェクト指向によく出てくる(クラス、オブジェクトの)責務という用語について、よくよく考えたら曖昧な用語だと思う。 なぜ今迄気づかなかっただろうか? クラスのリファレンスマニュアルを見ても大抵「この責務とは〜」とは書いてないし、単にメソッ…

Objective-Cのコーディングについての課題

クラス設計はだいぶんうまくなったけど、メソッド内の実装が下手くそ。もっと綺麗に書きたい。実装関係の本を読んででてきた課題は以下の通り 複合メソッドを使ってメソッドを積極的に分割 条件文を読みやすく もっともっとうまいメソッド名の付け方を研究す…

iOSアプリでのドメイン貧血症について

iOSアプリでのドメインモデル貧血症について、自分なりに考えた。ここでいうドメインモデルはDDDで言うエンティティの事である。iOS固有の話であって、他のプラットホームについては知りません。 この問題の趣旨の通り、ドメインモデルにやらせる仕事はドメ…

間違って広まったオブジェクト指向。オブジェクト指向=かぶりものコント

もやもやが晴れたようにわかる 。 実行中のプログラムから作成したオブジェクト図とコミュニケーション図で学ぶオブジェクト指向 - Qiita にも書いたけど、大学入学から20年経って、それなりに実務経験と設計力がついた今となってはオブジェクト指向は誤っ…